いなぶろ ...なぅ
-
2013.08.07 Wednesday
-
加藤彩です!
-
こんにちは、稲城KM加藤彩です!
8月1日の「しあわせの青い鳥」、無事終了致しました!
準備不足、個人の中での失敗はたくさんあったかもしれません。が!当日、約1900人のお客様が暑い中足をはこんでくださいました。20周年ということで本当に盛り上がり、成功させることができたと思っています。
公演でプレゼントやお手紙をくださった皆様、本当にありがとうございます!
以下私個人の感想になります。
今回の役は今までやった事のないような役でした。物語のなかで"果たさなければならない役割"もとても重いもので、直前まで(それこそゲネプロまで!)「どうしたもんか」と苦しんでいました。でも先生方、友達の力を借りながら苦しんだおかげで、本番では今までで1番理想に近いモノができたのではないかと思っています。
"光の女神"はあっさりやろうと思えばできてしまう役ですが、それでは意味がない。観た事あるようなモノではなく私にしかできない"光の女神"を!やるなら盛大に存在感を忘れ物してってやろう!という思いでいました。どうだったのかなー、というのはお客様に委ねられていますが(笑)、とにかく本番は楽しかったです*¥(^o^)/*
本番を気持ちよく終える事ができたのはたーっくさんの方々の支えがあってこそです!数えきれない皆様に、この場をかりてお礼を申し上げたいとおもいます。ありがとうございました!
毎年、成長させてくれる役を与えてくださる先生方に本当に感謝しています。
今年で子どもミュージカルの舞台は最後です。とても寂しいです。私は公演稽古が大好きなのですが、次の"公演稽古"の予定はまだありません。悲しい!
次の公演が保証されている後輩達が羨ましいです。
大好きな稽古ができる日を夢見て、とにかく今やるべき事をやります!
写真は、ピューロランドでのパーティで頂いた感謝状!これ実際に近くで見るとすごく細かい作りなんです!本当に素敵なものをありがとうございました!
★ ☆ ★ ☆体験レッスン受付中!
新 入 団 員 募 集 中 !
http://inagikm.com/askus/index.html
9月1日(日)
9:30〜11:00 城山文化センターにて
無料体験レッスンを行います。
稲城子どもミュージカルを担当してくださる
3人の先生が勢ぞろい。
歌にダンスに、発声練習に・・・楽しくミュージカル体験してみませんか?
来年の夏休みの舞台は、一緒に立ちましょう!
↓お申し込みはコチラから↓
- コメント
-
2013/08/07 6:19 PM
Posted by: 彩ママこの九年間は、私達、親子にとって、何にも変えがたい貴重な時間でした。時には優しく、時には厳しく、根気よく指導してくださった先生方、舞台を支えてくださったスタッフの方々、多くの素敵な仲間達に囲まれ、たくさんの宝物をいただきました。どんなことばを並べても、この感謝の気持ちを表すには足りませんが、ほんとうにほんとうにありがとうございました。いつまでも稲城子どもミュージカルの熱烈なファンでいます! 加藤真弓 -
2013/08/07 6:39 PM
Posted by: babu私たち後輩にとって、彩ちゃんは尊敬すべき素晴らしい先輩です。舞台に立った時の存在感、どんな役も自分の言葉として発するセリフ、そのためか、とっても生き生きとした役が生まれ、感動させられてきました。
また、レッスンでは自分のことに集中したいはずでも、後輩の指導を最後まであきらめずにしてくれること、大きくなったらこんな先輩になりたいな!というあこがれの存在です。おしゃれだし、かわいいし♪
卒団式はまだ少し先で、レッスンでももう少し一緒に過ごせますが・・・
私たちもいつも彩ちゃんとお母様、ご家族の皆さんを応援しています!
-
2013/08/08 12:14 AM
Posted by: よこ大好きなあやちゃん♪
いつも感動の舞台をありがとう!!
今年の光の女神様も、とっても素敵でした!!
「光の女神様だ〜〜!!」って思いました。
小学生のような感想だけど、本当にそう思いました。
あやちゃんのような先輩がいる稲城の皆さんは幸せですね。
子どもミュージカルならではの、縦のつながりがきちんと確立されていますね。
あやちゃんの分身を各KMに派遣したい思いです!!
次の目標に向かってがんばってください!!
そして、またいつか舞台でのあやちゃんを応援させてくださいね(●^o^●) -
2013/08/10 9:01 PM
Posted by: INAGI KM よりよこさん
素敵なコメント、また、
稲城KMを代弁するかのような
手を打ちたくなるズバリ!のコメント、
ありがとうございます!!
素敵な先輩を一緒に応援してくださいね♪
- トラックバック
- http://blog.inagikm.com/trackback/996251